--/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しいテンプレ素敵ですね!
なんだか新鮮で気分転換にもなりますね。
先日子供が日本人学校の校庭で大量の「青いミカン」を拾ってきたのですが、うちのお手伝いさんに聞くと
「絞ってジュースにする」との事。
これってスウィートライムだったのかな?
あまりに酸っぱくて飲めませんでした。お手伝いさんは私達の渋い顔をみて大うけしていました(笑)
スウィートライム・・・・・ってことは 甘い?
いいですね、では、いっぱいあった屋台はそれのだったんだ!
でも、手が・・・・出ませんでした。多分、次の機会があっても手が出ません。
ウチも来タイ当初より果物は食べなくなりました。 何故でしょぉね、
いつも「フレッシュライムソーダ・スウィート」と、食事のときの飲み物に頼みます。自分で作ることは気づきませんでした。
路上のジュースやさんについて。以前グルガオンに住むインド人の友人が、「インド人もああいうところでは飲みません。この間3人死にました。下痢をする人も大勢います」と話していました。ジュースを絞った後の器具を洗うことがないので、雑菌が大物になったようです。
うわぁ~!Jenifferさんのコメントを読んでビックリです。やっぱり路上のジュース屋さんはやばいんですね!もちろん飲んだことはありませんが、横目でチラ見しながら「やばそうだなぁ…」とは思っていました。「この間3人死にました…」って。はぁ…。
こちらLAからです。春になるとファーマーズマーケットという野菜市場に「sweet lemon」が沢山売られ始めます。主にレモンパイ、レモンケーキなどで使うようです。皮がうすいので私はそのままかじっちゃいましたけど。。とってもフレッシュで甘くておいしかったですよ。
フルーツジュースはおいしいですよね!
私もアフリカ時代は毎日メイドさんにオレンジを搾ってもらっていました。
だってスーパーで100%オレンジジュース(輸入物)買うより全然安いしおいしいんだもん。
マンゴーとかバナナはミキサーでミックスジュースにしてました。
残念ながらアフリカにはジュースの屋台はなかったな~。
現地人もやっぱやばいってわかってたのかな?(笑)
あ~また飲みたいです!
とってもさわやかなテンプレですね!!!
素敵ですよ!
コメントありがとうございます。aranyos さま
ありがとうございます。前から替えようかな~と思っていたのでついに、という感じです。
学校にあるのもスウィート・ライムなんでしょうかね?でも酸っぱかったとは・・・アンラッキーでしたね・・・。果物屋さんのは青いものでも酸っぱくないです。takoome さま
他の方のコメントにもあるとおり、インドの屋台は相当危険だと思います。次回も絶対に試さない方が良いと思います。
スウィート・ライム、タイにはないのでしょうか?
デリーでは街のいろいろなところにあります。
タイの果物はおいしそうですけども、そうでもないんですね?
我が家は最近タイ産の「高級メロン」(だって高いんです)にもはまりつつあります。Jeniffer さま
やっぱり屋台は相当危険ですね。命がけとは・・・。
上の屋台に後日スウィート・ライムを買いに行ったら、インドの若者が7~8人でジュースを値切ってました。お店のおじさんが素手で氷をジュース・マシンに入れていたので、絶対飲めない・・・と強く思いました。氷自体どんな水から作っているのかわからないですものね。それに素手だし・・・。オソロシイ・・・。まはらじゃ さま
見るだけ、にしておいた方がいいですね、ゼッタイ。
飲みたい時は、ホテルかご自宅で、が良いと思います。lemontree さま
初コメントありがとうございます。
sweet lemon おいしそうですね。
アメリカのレモンパイってこれで作るんですね!?初めて知りました。bonbon さま
ありがとうございます!
果物それ自体にあまり期待できないので、ジュースで美味しいものを探すことにしました。
アフリカはジュースの屋台って無いんですね!?意外~。現地の人は外出時の飲み物ってどうしているんでしょうね?
頂きましたコメントは管理人による承認制とさせて頂きました。お時間がかかることがありますが、どうぞご了承くださいませ。
記事に関連のないコメントは、管理人の判断で削除させて頂くことがありますので、予めご了承くださいませ。
記事に関連のないTBは管理人の判断により削除させて頂くことがあります。あしからずご了承下さいませ。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
from Feb. 2, '06
【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ